忍者ブログ
毎日通っている道で ちょっとした発見・・・・ そんなことで「生きる」って何? と思ってしまったり・・・・・・・・・・・・・日々これ MY LIFE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GENESISのアルバムのいくつかは、
SACD版とか出ていますが、
たまたま、
WE CAN'T DANCEの24/96DTS版を聞く機会がありました。

ここのところMP3などという圧縮音を聞きなれていたせいか、
非常に新鮮でした。

高音域の伸びはもちろん、5・1chなんで当然、分解能もいい。

また、もともとプログレッシブロックというのは
「宇宙観」が大切なところで、
サラウンドに良くはまります。

時計のチクタクなる音とか、
環境音的に流れているシンセパッドの音とか、
宇宙してます。

PINK FLOYD とかはもっと似合うのかもしれません。
GENESISももっとピーターガブリエルがいた
古い頃をサラウンドで聞くと
もっと良いのかもしれません。

ついでに、
小さなミラーボールでも買ってきて
暗い中で聞くとさらに盛り上がるかもしれません。

「暗い中」で思い出しました。
かれこれ20年以上前に、
ロンドンに貧乏学生旅行をしたことがあって、
昼間にロンドンのプラネタリウムに行ったのですが、
夜のショーで「GENESIS」という演目をやると書いてありました。
GENESISというと「創世記」なんで、
博物館チックな催し物かもしれないとも思いましたが、
ひょっとしたらと思い、
ひとりで夜再び出かけました。

そしたら・・・・「GENESIS」でした。

MAMAから始まるのですが、
天井に小さな光の点があり、
それがサウンドが大きくなるにつれて
徐々に光も拡散していきます。

どんどん拡散していって、
最大になると星が大胆に回る(もともとプラネタリウムなんで・・・)。

プラネタリウム+レーザーショー
で音楽はGENESISですから、
はまらないわけも無く、
感動したのを覚えています。

あ~
持ってくる照明が半分でもいいので、
日本に来て欲しいものです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/27 Yvette]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
酔いどれキーボーダー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ いなせなシーラカンスの音楽とパソコンの日々 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]