[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブラウザをわざわざ変える必要があるか?
ということがまずあるかと思いますが、
私の職場のPCはまだIE6なので、
次の点が不満でした。
・タブブラウザでない (IE7なら問題ないです)
・マウスジェスチャーが使えない (「マウ筋」を使えば大丈夫です)
上の()書きにあるように、
IE7+マウ筋 だったら今の環境とほとんど同じかもしれません。
(IE7のインストールはシステム全体の不具合の原因となるらしく、
明確に禁止とされています。)
マウ筋は入れることは可能ですが、
(事実入れては見ました)
すでにランチャーを常駐させているので、
出来るだけ常駐ソフトを少なくしたいと言うこともあって、
マウスジェスチャーのできるブラウザを探しました。
とりあえず候補となったのは、
Sleipnier と Firefox です。
「Sleipnier」
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/downloads/
「Firefox」
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
どっちも入れてみたのですが、
結果Sleipnierにしてますう。
インストールという仕組みを詳しく知らないので、
理由は分かりませんが、私の職場のPCは
「Sleipnier」の「インストール版」は入れられませんでした。
そんなわけで、「Sleipnier」は「アーカイブ版」を使っています。
「Firefox」は監理者権限でなくてもどういうわけか
インストール版でも問題なくインストールできました。
「Firefox」からだんだん遠ざかっていったのは、
1.起動が遅かった ← 気分だと思います
2.インストール版だと妙なところまで入り込んでないか ← ただの素人の不安
なんかどっちでもいいみたいですが、
もう一つ
「検索エンジンの設定」
の仕方がSleipnierの方が私にとって分かりやすかった
ということがあります。
そのSleipnierですが、
前述したようにアーカイブ版を使っています。
ダウンロード後解凍すると
「Fenrir & Co」というフォルダができるので、
それを必要ならどこか分かり易いところに移動して、
その下の
「Sleipnir」フォルダ → 「bin」フォルダ
と開き
「bin」の中の「Sleipnir.exe」のショートカットをデスクトップにでも作れば、
設置完了(^_^)vです。
起動すると、
Sleipnirの「お気に入り」に
今使っているブラウザの「お気に入り」を追加するかどうか聞いてくるので、
IEから追加してやると今までのお気に入りがそのまま使えます。
設定については
次の機会に。o○