忍者ブログ
毎日通っている道で ちょっとした発見・・・・ そんなことで「生きる」って何? と思ってしまったり・・・・・・・・・・・・・日々これ MY LIFE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デスクトップすっきりさせたのはいいけど、
このままでは
ソフトの起動のために
いちいちスタートアップメニューからやることになります。

Windowsではクイックスタートという機能がありますが、
これには少し問題があります。
クイックスタートとは↓これ080306-1.gif


ひとつが
常にこれだけ表示しておくわけですから
それなりにリソースを食います。
職場のスペックの低いPCだとこんなことでも気になるところです。

もうひとつは
このクイックスタートメニュー分だけタスクバーが短くなることです。
短くなって何が困るかと言うと、
いくつかソフトを立ち上げて切り替えて使う時に
タスクバーに表示されるものが重なり
例えばWORDだとこんな形になってしまいます。

080306-2.gif

一度こういう形になると
右端の▼をクリックして選択する
という手順が増えます。

では、クイックスタートメニューの長さを短くすればいい
ということも考えられますが、

080306-3.gif



短くするとこちらも右の「>>」をクリックして選択しなければならず、
スタートメニューに配置したのと変わらないことになってしまいます。
もちろんこうしたからといってある程度ソフトを立ち上げれば
重なってしまうのですが、
職場で一度に立ち上げるソフトはそれほど多くないと思います。
一つ分でも表示面積が増えれば随分と違うのではないでしょうか。

ところでクイックスタートメニューの表示・非表示は
タスクバーを右クリック → プロパティ
「タスクバー」タブの
「クイック起動を表示する」のチェックにより切り替えられます。

080306-4.gif







長くなりましたが、クイックスタート以外に方法があればその方がいいわけです。

そこで、
ソフト起動のために「ランチャー」の導入となるわけですが、
ランチャーとは
「プログラムを呼び出すためのソフトウェア」
ですので基本的は常駐です。
ですから、もともとメモリが少なすぎるPCなどでそれらを立ち上げると
全体が遅くなり本末転倒になるので、
先ほどのクイックスタートメニューにするかどうかは、
PCのスペックとの兼ね合いになります。

画面が大きければクイックスタートメニューの幅を大きくすればある程度解決です。
CPU、メモリのスペックが高ければリソースを食ってもたいして気にならないと思います。
私の職場のノートPCは
画面の解像度は1,024×768、CPUのスペックはPentium M 1.7 GHz 、メモリは512MBという感じで、
結果、ランチャーを選択しました。

ちなみにスペックの確認方法ですが、
画面の解像度は
デスクトップで右クリック → プロパティ → 画面のプロパティ
「設定」タブの「画面の解像度」というところでわかります。

080306-5.gif

080306-6.gif










CPU、メモリの方は
「マイ コンピューター」を右クリック → 「プロパティ」
「全般」タブで
コンピュータのところに書いてあります。

080306-7.gif
080306-8.gif








 
「マイコンピューター」がデスクトップに無い場合は、
画面の解像度の確認と時と同じく、
デスクトップで右クリック → プロパティ → 画面のプロパティ
とし
「デスクトップ」タブから「デスクトップのカスタマイズ」をクリック
「デスクトップ項目」の「全般」タブの
上のほうにある
「デスクトップ アイコン」の「マイ コンピューター」にチェックを入れます。

080306-9.gif





080306-10.gif

080306-11.gif






前置きだけで終わってしまいますが、
長くなったので明日に続きます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/27 Yvette]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
酔いどれキーボーダー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ いなせなシーラカンスの音楽とパソコンの日々 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]