[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは補足
これまで紹介してきたソフトは、
監理者権限でなくてもインストールできます。
削除も問題なく出来ます
次の人のことを考えて利用者が変わる時には、
すべて元に戻しましょう。
で、本来は最初に紹介すべきものだったのが、
この圧縮解凍ソフトです。
なぜなら、これがないと、
ダウンロードしたフリーソフトを使うことが出来ないからです。
圧縮解凍ソフトはいろいろあって、
好みで使えばいいと思います。
私はLhazを使っています。
理由は対応している圧縮形式が多いということです。
Lzhとかzipはどれでも対応しているのですが、
rar、bz2とかいうとちょっとソフトを選ぶ必要があります。
私の場合はある時
7zという圧縮形式を解凍する必要が出てきて、
最初は7z専用のものを使ったのですが、
いろいろ見ていったら、
このLhazならとりあえず
「できないものはない」
ということになり今は愛用しています。
ベクター
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.html
本家
http://www.chitora.jp/index.html
先日クリーンインストールの順番を書きましたが、
私の場合、
OS → パッチ → INF → ドライバ
ときてまず最初にウィルス対応ソフトを入れますが、
その次にこの圧縮解凍ソフトを入れます。
インストール時のオプションはこんな感じです。
全部の形式にチェックを入れて、
「送るに登録する」
としておきます。
あとは何か圧縮解凍したいものがあれば右クリックから
送る → Lhaz とすればいいだけです。