忍者ブログ
毎日通っている道で ちょっとした発見・・・・ そんなことで「生きる」って何? と思ってしまったり・・・・・・・・・・・・・日々これ MY LIFE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは補足
これまで紹介してきたソフトは、
監理者権限でなくてもインストールできます。
削除も問題なく出来ます
次の人のことを考えて利用者が変わる時には、
すべて元に戻しましょう。

で、本来は最初に紹介すべきものだったのが、
この圧縮解凍ソフトです。
なぜなら、これがないと、
ダウンロードしたフリーソフトを使うことが出来ないからです。

圧縮解凍ソフトはいろいろあって、
好みで使えばいいと思います。

私はLhazを使っています。
理由は対応している圧縮形式が多いということです。

Lzhとかzipはどれでも対応しているのですが、
rar、bz2とかいうとちょっとソフトを選ぶ必要があります。
私の場合はある時
7zという圧縮形式を解凍する必要が出てきて、
最初は7z専用のものを使ったのですが、
いろいろ見ていったら、
このLhazならとりあえず
「できないものはない」
ということになり今は愛用しています。

ベクター
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.html

本家
http://www.chitora.jp/index.html

先日クリーンインストールの順番を書きましたが、
私の場合、
OS → パッチ → INF → ドライバ
ときてまず最初にウィルス対応ソフトを入れますが、
その次にこの圧縮解凍ソフトを入れます。

インストール時のオプションはこんな感じです。

080312.gif








全部の形式にチェックを入れて、
「送るに登録する」
としておきます。

あとは何か圧縮解凍したいものがあれば右クリックから
送る → Lhaz とすればいいだけです。

080312-2.gif





送る にしなくても一番上のlhazでも大丈夫です.

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/27 Yvette]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
酔いどれキーボーダー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ いなせなシーラカンスの音楽とパソコンの日々 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]